PV・MV制作を会社に依頼するメリットとは?おすすめ業者も紹介

PVやMV制作のために、どこに依頼しようか悩む人は多いのではないでしょうか。

調べると多くの動画制作会社が出てくるので、何に注意して選べばいいのか分からなくなりますよね。

今回は、失敗しないPV・MV制作会社の選び方を説明します。

また、おすすめの制作会社について、特徴や話題になった動画も紹介しているので、会社ごとの違いが分からないという方も参考にしてください。

PV・MV制作を会社に依頼するメリット

最近では、気軽に使える動画編集ツールが出来たため個人でPV・MVを制作しYouTubeに投稿する人が増えてきました。

しかしPV・MV制作が得意な会社に依頼することで、手間なく高品質な動画を作ることが可能です。

PV・MV制作会社に依頼するメリットは次の5つ。

  1. 手間と時間の削減
  2. イメージを視覚化してくれる
  3. 人の目を惹きつける撮影技術がある
  4. 的確なターゲット設定ができる
  5. イメージに合うキャスティングを提案してくれる

それぞれ解説していきましょう。

1.手間と時間の削減

最近ではPV・MV制作をするためのツールが一般化しているので、知識がない人でも低コストで作ることができます。

費用が抑えられる反面、企画から撮影・編集まで多くの手間と時間がかかるでしょう。

しかし、プロに任せれば高品質の動画が作れるうえに、手間と時間のコストカットになります。

手間の多い動画制作をプロに任せている間に、制作の進行状況を確認しながら、本業や他の業務に集中することが可能です。

2.イメージを視覚化してくれる

制作会社の企画部は、イメージを視覚化させるプロです。

打ち合わせの際、どのような動画を作りたいのかイメージを引き出してくれます。

また、完成のイメージが明確でない時も、プロ目線からアドバイスをしてくれるでしょう。

拘ろうとすると、方向性やビジュアルイメージが迷走しやすくなります。

しかし、ヒアリングを丁寧に行ってくれる担当者であれば、ニーズに合う企画設計をしてくれるはずです。

3.人の目を惹きつける撮影技術がある

人を魅了する動画を制作するためには、経験豊富なスタッフや専用の機材が必要です。

動画制作会社は年に多くの作品を生み出しており、技術者の育成と機材を揃えることで、ハイクオリティーなPV・MVが実現できます。

それに加えノウハウを持っているので、高い撮影編集技術による集客効果も見込まれます。

4.的確なターゲット設定ができる

動画作成には、ターゲット設定が大切です。

ターゲットによって訴求方法も異なるため、より具体的な設定が必要だからです。

多くの制作会社は、クライアントの業界や競合情報について調査しているため、より効果的なマーケティングや広告活動ができます。

例えばYouTube・TikTok・InstagramなどのSNSもターゲットによって、見込まれる客層は異なります。

自社PV・MVを多くの人に見てほしいと思うのであれば、明確にターゲット設定するとよいでしょう。

5.イメージに合うキャスティングを提案してくれる

PV・MV制作の際は、アニメーションか実写か選択します。

実写の場合には、どのタレントモデルを起用するかを相談します。

狙いのターゲット層に注目されるために、適したタレントやモデル・俳優をキャスティングするとよいでしょう。

キャストのスケジュールの把握や出演依頼も必要になりますが、そのような手間も制作会社に依頼できます。

PV・MV制作の流れ

実際にPV・MV制作を依頼するとしたら、どのような流れになるのでしょうか?

依頼から作品の納品までは以下の流れになります。

  1. 制作会社に問い合わせ
  2. 担当者と打ち合わせ
  3. 構成・絵コンテ台本の作成
  4. 撮影準備・撮影実施
  5. 編集でイメージを近づける
  6. 納品・チェックで完成

具体的に何をするのか紹介していきます。

1.制作会社に問い合わせ

PV・MV制作の依頼を制作会社に問い合わせる方法は、2つです。

  • 直接その企業へ問い合わせる
  • まとめサイトから一括して問い合わせる

初めから制作会社を決めているのであれば、問い合わせページから依頼。

複数の企業を比較したい場合は、見積もりサイトを利用すると一括で依頼できます。

発注の際は、以下の情報を伝えるとスムーズに進みます。

  • 依頼内容
  • 完成のイメージ
  • 予算
  • 納期
  • 特記事項

制作会社から上記の情報をもとに見積もりが提出されます。

2.担当者と打ち合わせ

制作前に、必ず担当者と打ち合わせをします。

ここでPV・MVの完成度が左右されるため、とても重要な段階です。

打ち合わせの場合は、以下の内容を確認しましょう。

  • 全体像のイメージ
  • 演出やエフェクトの要望
  • 制作会社からの提案・アイディア
  • 制作スケジュール・納期
  • 制作費用・支払い方法
  • キャスティング
  • 撮影場所
  • スタッフ等の詳細

可能な限り細かく確認することで、よりイメージに近い動画制作が可能です。

特に、ニーズや要望を伝えることで、担当者とのコミュニケーションをスムーズに進められます。

制作会社の多くは企画・撮影・編集をそれぞれ専門の部署で分担し、作品を完成させます。

中には、1つのチームが全てを担当するところもあります。最後まで同じ担当チームに行ってほしい場合は、事前に確認しましょう。

3.構成・絵コンテ台本の作成

打ち合わせをもとに、イメージを視覚化するための構成・絵コンテ台本を作成します。

ターゲット層に刺さるかは、台本作りにかかっていると言っても過言ではありません。

構成・絵コンテ台本では、PV・MVの全体の流れを記載しています。

  • 絵で視覚化
  • 撮影の方法
  • シーンごとの解説
  • 時間配分

撮影後、大幅な修正を行うことは難しいので、この段階で完成イメージを固めておく必要があります。

4.撮影準備・撮影実施

撮影準備では、必要な機材やスタッフ・キャスティングを手配します。

制作会社によってはロケ地の確保が必要です。

準備ができたら、いよいよ撮影に入ります。

1日で撮影が終わることもありますが、場合によっては数日かかることも想定しておきましょう。

実写ではなくアニメーション・CGを使う時は、イラスト作成・CG編集の工程になります。

イラストをつなげて動画にする作業も「撮影」と呼ばれています。

アニメーション・CGの方が実写よりも時間がかかるので、期日に注意しておきましょう。

5.編集でイメージを近づける

作品をよりイメージに近づける大切な作業が編集です。

本格的に編集する前に「ラフ編集」でカメラワークや全体の流れを確認し、必要があればここで修正します。

その後のチェックで問題がなければ「本編集」を行います。

動画制作会社にとって、一番の腕の見せ所なのがこの工程です。

PV・MV制作に使われている編集技術には以下のようなものがあります

  • カット割
  • カラーグレーディング
  • モーショングラフィックス
  • VFX

これらの編集技術を組み合わせることで、より魅力的なPV・MVになります。

6.納品・チェックで完成

PV・MVが完成したら最終チェックを行い、必要なら修正や追加の依頼をしましょう。

問題がなければ作品の納品です。

制作会社によっては納品後のアフターフォローも行っているため、不明点や問題点があれば相談することもできます。

PV・MV制作会社を選ぶときの注意点

PV・MV制作会社を選ぶときに抑えたい注意点は6つです。

  • 作品イメージは合うか
  • 実績はあるか
  • 集客効果は期待できるか
  • 予算内に収まるか
  • 丁寧にヒアリングしてくれるか
  • 運用までのフォローはあるか

それぞれ調べる方法も紹介していきます。

関連記事:ビデオ撮影の外注におすすめの業者や選び方を解説

1.作品イメージは合うか

制作会社を選ぶ際は、過去の映像作品をチェックしましょう。

PV・MVだけでなく、撮影や編集技術の特徴も把握しておくと、要望を伝えやすくなります。

イメージが固まっていなくても、目的や要望に合わせて担当者がアドバイスをしてくれます。

2.実績はあるか

実績も大切なポイントです。

公式サイトの実績一覧から受賞成績を把握する方法、口コミや評判を調べる方法があります。

しかし、公式サイトに記載されていない場合があるので、気になるときは直接問い合わせてみましょう。

3.集客効果は期待できるか

PV・MVを公開した後、動画を見てもらわなければ効果を発揮しません。

公開後の集客に力を入れたいのであれば、広告制作会社に依頼するのがおすすめです。

動画制作会社の多くは作品の納品までで契約が終了しますが、広告制作会社であればマーケティングの依頼も可能です。

過去に自社と同じ業界で集客の実績があるのか、調査しておくとよいでしょう。

4.予算内に収まるか

PV・MV制作の費用が限られている場合は、事前に予算の上限を伝えておきましょう。

あるいは、複数の制作会社に見積もりを依頼し、価格帯を比較することも有効手段です。

予算に応じて作品の内容や規模、使用機材、スタッフの人数を調整してくれます。

ただし、クオリティーも忘れてはいけません。

担当者とこまめにやり取りし、ニーズに合うものを追求しましょう。

5.丁寧にヒアリングしてくれるか

イメージ通りの動画を作るためには、担当者がクライアントの意図やニーズを正しく理解する必要があります。

これには、円滑なコミュニケーションと丁寧なヒアリングが欠かせません

そのため、担当者との相性はとても重要なポイントです。

クライアントのニーズに応える制作会社であれば、満足度の高いPV・MVが完成するでしょう。

6.運用までのフォローはあるか

PV・MV制作会社によって、動画公開後の運用サポートを依頼できます。

例えば、長期的な集客効果を追求するために

  • 作品のアップロードや配信
  • 広告施策の実施
  • 広告の効果測定や改善提案

などを依頼できる会社もあります。

上記でも、何か不測の事態があったときに電話や訪問対応も請け負ってくれるか、事前に確認するとよいでしょう。

PV・MV制作前に確認するポイント

質の高いPV・MVを制作する会社であっても、企画設定時や動画公開後のフォローが不十分だと、満足のいく作品にはなりません。

打ち合わせで確認するポイントは下記の5つ。

  • 企画から一緒に設計してくれる
  • 動画マーケティングの理解がある
  • 公開後のフォロー体制がある
  • 担当者のより良いものを作ろうとする熱意がある
  • 担当者の接客に好感が持てる

詳しく解説していきます。

1.企画から一緒に設計してくれる

制作会社によってクライアント業界の事情に精通しているため、ヒアリングだけでなくニーズに合わせた提案を行ってくれます。

クライアントと共に企画から進めてくれることで効果的なPV・MVが完成するでしょう。

方向性が決まっていない場合、企画設計から助言があると動画のイメージも湧きやすくなります。

2.公開後のフォロー体制がある

制作会社によっては、制作後の運用までサポートしてくれます。

例えば、

  • 制作物のアップロードや配信
  • 広告施策の実施
  • 広告効果の分析や改善提案

などを請け負ってくれると、クライアントは他の業務に専念できます。

ただし、運用サポートの内容は制作会社によって異なるので、依頼を希望する場合は直接問い合わせましょう。

3.動画マーケティングの理解がある

動画マーケティングの理解があるかどうかで、期待できる集客効果は変わります。

制作したPV・MVを認知してもらうためには、

  • ターゲット層の把握
  • コンテンツ戦略の策定
  • 広告施策の設計

のスキルが必要です。

例えば、SNSで拡散されることを期待するのであれば、特定のSNSを利用するターゲット層を理解しなければなりません。

依頼をする際、その知識があるか確認しておくとよいでしょう。

4.担当者の接客に好感が持てる

大手の制作会社であっても、担当者との相性はとても重要です。

丁寧なヒアリングをしてくれるか確認しましょう。

想定する手段でコミュニケーションが取れると、円滑に制作が進みます。

5.担当者のより良いものを作ろうとする熱意がある

PV・MVのクオリティーは、担当者の熱意にも左右されます。

なぜなら、キャスティングやロケなどの提案もしてくれると企画設定がスムーズだからです。

また、進んで助言してくれる担当者がいると、会社への信頼も持てます。

おすすめのPV制作・MV制作会社9選

PV・MV制作を請け負っている会社から、これまでのポイントを抑えておすすめの動画制作会社を紹介します。

近年では、広告制作会社でもPV・MV制作の実績を持っている会社もあり、ほとんどはマーケティグまで依頼することもできます。

それぞれの制作会社の得意なジャンルや、会社概要を表にまとめました。

社名特徴
社名得意ジャンル
AOI Pro.高品質な映像制作が得意の大手制作会社。受賞実績多数。
ギークピクチュアズCG制作が得意。映像のCGパートやVFXなどを手がけており、アニメーション制作も行っている。
太陽企画親近感の持てるタッチのアニメーションが得意。
GRAVITASテクノロジー映像が得意。フラワーデザイナーが所属している。
ダンスノットアクトダンス・パフォーマンス映像が得意。アイドルのPV・MVを多く手掛けている。
ピクスステージ演出映像などのアーティストのプロモーションに関する制作が得意。
イサイデジタルコンテンツ制作が得意。デジタルコンテンツの制作に携わっている。
y4create美術・映像制作が得意。独創的な美術・映像作品を制作。
イベントの演出や映像制作が得意。

それぞれの会社が得意とする魅せ方も異なっているので、よりイメージに近いものを制作している会社を選ぶのがよいでしょう。

受賞実績多数の大手企業3選

歴史が長く、数々の受賞実績を持つ制作会社は、作品の品質が安定しています。

ここでおすすめする大手制作会社は、

  • AOI Pro.
  • ギークピクチュアズ
  • 太陽企画

の3つです。

詳しく紹介していきましょう。

1.AOI Pro.|乃木坂46・日向坂46MVで話題

国内業界トップクラスの「AOI Pro.」は年間1,000本以上の映像制作に携わっています。

年間100以上の受賞成績も持っているので、高品質な作品を制作していることがわかります。

女性アイドルグループのMV制作も行っています。日向坂46の楽曲である「ってか」は、ミュージックビデオの祭典『MTV VMAJ 2021』で最優秀アートディレクションビデオ賞を受賞しました。

豊富な実績があり、話題性を集めたい動画制作におすすめの会社です。

2.ギークピクチュアズ|SnowManのMVで大注目

「ギークピクチュアズ」はCG制作が得意な制作会社です。

映像制作からプロモーションまでをトータルプロデュースしてくれます。

「動かせない世界はない」を理念とし、見る人の価値観を揺るがすような作品を得意としています。

若者に人気のアーティストのコンテンツ制作を多く手がけており、男性アイドルグループSnow ManのLip Sync Video「僕の彼女になってよ。」が話題になりました。

人気の動画制作の実績を持ち、集客のためにマネジメントを依頼したい方におすすめです。

3.太陽企画|親近感の持てる表現が得意

「太陽企画」は、映像制作からWeb広告まで幅広い分野に対応しています。

特に、TVCMをはじめとする、広告宣伝全般・コミュニケーションコンテンツの企画・制作が得意です。

また、取引相手には大手企業が多く、3大広告賞のひとつである「One Asia Creative Awards」を2021年と2022年に受賞しています。

信頼できる実績を備えていると言えるでしょう。

「太陽企画」の実績に、日清カップヌードルのアニメーションCMがあります。

柔らかく人間味のある表現が得意なので、親近感を持ってほしい動画を希望する企業におすすめです。

ハイクオリティーな映像制作が得意な企業2選

映像を公開した後、広報活動を行うことで集客効果が期待できますが、コンテンツ自体に魅力がなければ効果が半減します。

ここでは、人を魅了する映像制作が得意な企業を紹介します。

  • GRAVITAS
  • ダンスノットアクト

それぞれ得意とするジャンルが異なるので、詳しく見ていきましょう。

1.GRAVITAS|テクノロジー映像が得意

「GRAVITAS」は、クリエイティブとVFXエンジニアリングが両立する映像プロダクションです。

映像制作からプロモーションまでワンストップで行っています。

長年の技術に裏付けされたVFX・モーショングラフィックスによる超高解像度4K・8K、3D立体視等のテクノロジー映像の制作を得意としています。

花とVFXを組み合わせた幻想的な世界観を表現した作品が多く、洗礼された美しさやクールな映像を求める企業におすすめです。

2.ダンスノットアクト|ジャニーズMVを多く制作

「ダンスノットアクト」は、ダンスの映像制作に特化している制作会社です。

嵐やKAT-TUNなど、多くのジャニーズのMV制作に携わっています。

社名の意味は、「シナリオ通りではなく自分の反射神経を信じろ」です。

社名に恥じないスピード感と独創的なアイデアでコンテンツを発信することで、地位を確立しています。

企画から撮影・納品までの全ての進行をグループ内で行っており、クライアントの安心感を得ています。

唯一無二の映像コンテンツが作れる企業2選

PV・MVを制作するとき、競合他社との差別化も考慮しなければなりません。

独創的で印象に残る映像コンテンツは、拡散力や広告効果の持続にも繋がります。

クリエイティブなアイデアや技術力を備えた企業を2つ紹介します。

  • ピクス(P.I.C.S)
  • イサイ

1.ピクス|嵐のライブ映像を制作

「ピクス(P.I.C.S)」は、MVをはじめ、ステージ演出映像などのアーティストのプロモーションに関する制作を総合的に行っています。

過去の作品では、乃木坂46やゆず、Perfumeのライブ収録や演出を担当するほか、嵐の最後のライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」の映像制作にも参加しています。

独創性と革新性を常に心がけ、新しい感受性を持つ映像で人に楽しい驚きを提供することが「ピクス」の企業理念です。

面倒な著作権管理やマネジメントまで依頼することができる魅力があります。

2.イサイ|旬のアーティストMVを担当

「イサイ」は、映像制作からWeb広告まで幅広い事業を展開している制作会社です。

企画から制作、マネジメントまでワンストップで依頼できます。

社名には「異彩・異才を放つ」という意味を持ち、社員全員が異なる才能を発揮することを目指しています。

Vaundy・マカロニえんぴつなど、旬のアーティストのMVを制作しており、いずれも新鋭スタッフによる唯一無二の独創的な作品と言えるでしょう。

高い宣伝効果で集客できる企業2選

最近では、広告制作会社がPV・MV制作を行っていることが多いです。

ここでは、

  • y4create

の2つの企業を紹介します。

1.y4create|予算内で柔軟に対応

「y4create」は、企業のプロモーションや商品宣伝に特化した広告制作会社。制作したPV・MVを効果的に集客するためのノウハウを有しています。

丁寧なヒアリングと楽曲への理解が高い評価を得ており、クライアント業界の調査を行う姿勢も見られます。

また、動画制作や広報活動の依頼は予算に応じて柔軟に対応してくれます。コストを抑えつつ高品質で集客効果を期待する企業にはおすすめです。

2.祭|アートプロデュースにも定評あり

「祭」は、映像制作からプロモーションまで幅広く対応する広告制作会社です。CMなどの広告だけでなくPV・MVやドラマ・映画などの映像作品も輩出しています。

音楽映像制作に力を入れ、アートプロデュースやマネジメントにも定評があります。

「心に響く、心を動かす創造」を理念に、多くの受賞成績も納めています。

企画の段階から集客効果のある動画を制作したい企業におすすめの制作会社です。

まとめ:PV・MV制作会社選びが面倒なら一括請求がおすすめ

PV・MV制作を依頼すると手間や時間が削減するだけでなく、高品質な動画を作ることができます。

会社によって特徴が全く異なるので、選ぶ際は本記事で紹介したポイントをおさえるとよいでしょう。

動画イメージが合うかだけでなく、マーケティングの依頼までできるかも重要です。

複数の会社を比較したいなら、一括見積もりできるサイトの利用をおすすめします。