ホームページの維持に必要なサーバーの費用相場はいくら?

ホームページを運営するには、サーバー費用が欠かせません。しかし、サーバー費用の相場がわからず、予算を立てるのに困っている方も多いのではないでしょうか。

本記事ではホームページの維持に必要なサーバー費用の相場について、自社で管理する場合と外部に委託する場合に分けて解説します。

さらにドメイン代やSSL代など、サーバー以外の維持費もまとめています。

ホームページにかかる費用を把握し安心して運営できるよう、ぜひ参考にしてください。

ホームページの維持に必要なサーバーの費用相場

ホームページを維持するには、データを保管するためのサーバーが必要です。サーバーの管理方法によって費用相場は異なります。

ここでは、自社でレンタルサーバーを契約する場合と、制作会社にサーバー選びからすべてを丸投げする場合の2つのパターンについて解説します。

自社で管理する場合

自社でレンタルサーバーを契約する場合、サーバー機器を購入する必要はありませんが、月額料金や初期費用が発生します。

  • 月額料金: 数百円~数万円
  • 初期費用: 無料~数千円(キャンペーンなどで無料になる場合もあります)

共用サーバーは安価ですが、他の利用者とリソースを共有するため、パフォーマンスが不安定になる可能性があります。

VPSやクラウドサーバーは共用サーバーよりも高性能で安定していますがその分、費用も高くなります。

また、初期費用にはサーバーのセットアップ費用や、ドメイン取得費用などが含まれます。

キャンペーンなどで無料になる場合もありますので、契約前に確認しましょう。

自社でレンタルサーバーを契約する場合は、サーバーの知識や運用スキルが必要になります。サーバーの管理やセキュリティ対策、トラブル対応などはすべて自社で行わなければいけません。

外部に委託する場合

制作会社にサーバー選びからすべてを丸投げする場合は、知識や運用スキルは不要です。制作会社が最適なサーバーを選定し、設定や管理などすべて代行してくれます。

費用は制作会社によって異なりますが、一般的には月額数千円〜数万円が相場です。サーバー費用に加えて、保守・管理費用やサポート費用などが含まれる場合もあります。

どちらの方法を選ぶかは、ホームページの規模や目的・予算・知識・スキルなどを考慮して決めましょう。

関連記事:ホームページの制作や運用は丸投げできる?外部委託と内製化のポイントを解説

サーバー以外のホームページ維持費の相場

ホームページを維持するためには、サーバー以外にも以下の費用が必要です。

  • ドメイン代
  • SSL代
  • 文字化けなど不具合の対応
  • セキュリティ対策
  • WordPressなどCMSの更新代
  • コンテンツの追加・更新代
  • SEOやWeb広告費用
  • 外部に依頼する場合

それぞれ詳しく見ていきます。

ドメイン代

ドメインは、ホームページのURLに使用される「.com」や「.jp」などの文字列のことです。インターネット上の住所のようなもので、ホームページを公開するためには独自ドメインが必要です。

ドメインの種類と新規取得費用相場は以下となります。

.com (商用ドメイン)キャンペーン等で0円~3,000円程度
.co.jp (日本の会社向けドメイン)2000円~6,000円程度
.jp (日本向けドメイン)500円~5,000円程度

ドメインの取得費用は、レンタルサーバー会社によって異なります。サーバー会社によっては、レンタルサーバー料金を安くしてドメイン代を高く設定している場合もあるので、選定時には注意が必要です。

SSL代

SSLとは、ホームページと閲覧者の間でやり取りされるデータを暗号化する技術です。SSLを導入することで、ホームページのセキュリティを強化し、個人情報やクレジットカード情報などの漏洩を防げます。

SSL証明書は無料・有料のものがあります。

無料のSSL証明書でも基本的なセキュリティ対策は可能ですが、有料のSSL証明書の方が信頼性が高く、セキュリティレベルも高いです。

有料のSSL証明書の費用は、種類や発行期間によって異なりますが、年間数千円〜数万円程度が相場です。

レンタルサーバーによっては、無料でSSL証明書を発行できるサービスもあります。

セキュリティ対策を重視する場合は、有料のSSL証明書を検討するのも良いでしょう。

文字化けなど不具合の対応

ホームページを運用していると文字化けやレイアウト崩れ・リンク切れなど、さまざまな不具合が生じます。

軽微な不具合であれば自力で解決できるでしょうが、専門知識が必要な不具合や原因不明の不具合は、専門業者に依頼するのがおすすめです。

不具合対応の費用は内容や作業時間によって異なりますが、1回あたり数千円〜数万円が相場です。

レンタルサーバーによっては、電話やメールでのサポートが受けられるプランもあります。自力で解決できない場合はサポートを利用するのも一つの方法です。

セキュリティ対策

ホームページは、サイバー攻撃の標的になる場合があります。個人情報やクレジットカード情報の漏洩、ホームページの改ざんなど、セキュリティ対策を怠ると大きな被害を受けるでしょう。

セキュリティ対策としてはWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)の導入、脆弱性診断の実施、セキュリティソフトのインストールなどが挙げられます。

費用は対策内容や導入するシステムによって異なりますが、月額数百円〜数万円が相場です。

また、セキュリティ対策は定期的に見直しと更新が必要です。新たな脅威に対応するため、常に最新の対策を導入しなければなりません。

そのため、セキュリティ対策にかかる費用は継続的に発生すると認識しておきましょう。

WordPressなどCMSの更新代

CMS(コンテンツマネジメントシステム)とは、HTMLやCSSなどの専門知識がなくても、簡単にホームページを作成・更新できるシステムです。なかでもWordPressは、世界中で最も利用されているCMSの一つです。

CMSは定期的にアップデートが行われ、セキュリティ強化や新機能の追加などが行われます。CMSを最新の状態に保つことは、セキュリティ対策としても重要です。

更新作業は自分で行うこともできますが、専門知識が必要な場合や更新作業に時間をかけたくない場合は、専門業者に依頼しましょう。

費用は種類やバージョン・更新内容によって異なりますが、1回あたり数千円〜数万円が相場です。

コンテンツの追加・更新代

ホームページに新しい情報を追加し、古い情報を更新することは、ユーザーの関心を引きつけ集客効果を高めるために重要です。

コンテンツの追加・更新作業は自分で行うこともできますが、ライティングスキルやSEOの知識が必要な場合は、専門業者に依頼しましょう。費用はコンテンツの種類や量・クオリティによって異なりますが、1ページあたり数千円〜数万円が相場です。

定期的にコンテンツを追加・更新することで、ホームページを常に新鮮な状態に保ち、CVRの向上につながります。

ただし、外注する場合はコンテンツの品質管理が重要です。安価な外注先を選ぶと、質の低いコンテンツが作成されるリスクがあります。適切な外注先を選び、品質管理を徹底しましょう。

SEOやWeb広告費用

SEOとは、Googleなどの検索エンジンでホームページを上位表示させるための施策です。SEOにはキーワード選定やコンテンツ作成・内部対策・外部対策など、さまざまな施策があります。

自社で行うこともできますが、専門的な知識やスキルが必要となります。

専門家への外注費用は対策内容や規模・契約期間などによって異なりますが、月額数万円〜数十万円が相場です。

Web広告とは検索エンジンやSNS、Webサイトなどに表示される広告のことです。Web広告にはクリック課金型・インプレッション課金型・成果報酬型など、さまざまな種類があります。

Web広告の費用は広告の種類や掲載期間、ターゲット層などによって異なりますが、月額数千円〜数百万円が相場です。

外部に依頼する場合

ホームページの維持管理を外部に依頼する場合は、制作会社やWebコンサルティング会社などに委託することになります。

委託費用は依頼内容やホームページの規模、契約期間などによって異なりますが、月額数万円〜数十万円が相場です。

委託するメリットは、専門知識やスキルがなくてもホームページの運営を任せられることです。SEO対策やWeb広告の運用、コンテンツの更新やセキュリティ対策など、幅広い業務を代行してもらえます。

委託するデメリットは、費用が高くなることです。自社で管理するよりも費用がかかることを考慮しましょう。

外部委託は必要な費用ではありませんが、ホームページをより効果的に活用したい場合は検討する価値があります。

レンタルサーバーの費用と特徴を比較

自社でサーバーを管理する場合、レンタルサーバーが手軽でおすすめです。外部に委託する場合でも、レンタルサーバーを契約していると外注費用を抑えられる可能性があります。

比較対象は以下のレンタルサーバーです。

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING
  • ロリポップ
  • ラッコサーバー
  • お名前.comレンタルサーバー

それぞれ詳しく見ていきます。

エックスサーバー

https://www.xserver.ne.jp/

エックスサーバーは、高速で安定したレンタルサーバーを提供している業者です。このサーバーは稼働率99.99%以上を誇り、業界トップクラスのコストパフォーマンスを提供します。

スタンダードプレミアムビジネス
プランの違いvCPU / メモリリソース保証6コア / 8GBディスク容量300GB(NVMe SSD)vCPU / メモリリソース保証8コア / 12GB
ディスク容量400GB(NVMe SSD)
vCPU / メモリリソース保証10コア / 16GB
ディスク容量500GB(NVMe SSD)
初期費用0円0円0円
3か月1,320円2,640円5,280円
6か月1,210円2,420円4,840円
12か月1,100円2,200円4,400円
24ヶ月1,045円2,090円4,180円
36ヶ月990円1,980円3,960円

エックスサーバーは高速で安定したサーバー環境と、WordPressなどのCMS運用に適した機能を備えたレンタルサーバーサービスといえます。長年の実績と手厚いサポートも特徴的です。

ConoHa WING

https://www.conoha.jp/wing/

ConoHa WINGは、GMOインターネットグループが提供する高速で安定性の高いレンタルサーバーサービスです。サーバーの稼働率は99.99%以上を誇ります。

WINGパックベーシックスタンダードプレミアム
プランの違いSSD:300GB
メモリ:8GB
vCPU:6コア
SSD:400GB
メモリ:12GB
vCPU:8コア
SSD:500GB
メモリ:16GB
vCPU:10コア
初期費用0円0円0円
3か月1,331円2,783円5,566円
6か月1,210円2,602円5,203円
12か月990円2,360円4,719円
24ヶ月842円2,239円4,477円
36ヶ月643円2,118円4,235円

さらにWINGパックには、独自ドメインが永久無料で2つ利用可能です。

ロリポップ

https://lolipop.jp/

ロリポップ!レンタルサーバーは、GMOペパボ株式会社が提供するWordPressの表示速度No.1を誇る、高速なレンタルサーバーサービスです。

エコノミーライトスタンダードハイスピードエンタープライズ
プランの違いSSD:120GBSSD:350GBSSD:450GBSSD:500GBSSD:1.2TB
初期費用0円0円0円0円0円
1か月198円550円1,100円1,430円2,640円
3か月198円495円1,045円1,320円2,640円
6か月198円462円935円1,210円2,420円
12か月198円418円770円990円2,365円
24ヶ月198円352円605円935円2,255円
36ヶ月99円220円440円550 円2,200円

ロリポップ!は、コストパフォーマンスに優れたレンタルサーバーを提供しており、特にWordPressの利用者にとって高速で信頼性の高いサービスを提供します。

ラッコサーバー

https://rakkoserver.com/

ラッコサーバーは、ラッコ株式会社が提供するWordPressブログ運営に最適な高速レンタルサーバーです。

RK1RK2RK3
プランの違いSSD:100GB
メモリ:2GB
vCPU:1コア
SSD:400GB
メモリ:6GB
vCPU:6コア
SSD:600GB
メモリ:10GB
vCPU:10コア
初期費用0円0円0円
1か月550 円1,238 円2,475 円
3か月523 円1,176 円2,352 円
6か月495 円1,114 円2,228 円
12か月440 円990 円1,980 円
36ヶ月330 円743 円1,485 円

ラッコマーケットとの連携によりブログの売買も簡単に行えるため、柔軟なサイト運営が可能です。

お名前.comレンタルサーバー

https://www.onamae.com/server/

お名前.comレンタルサーバーは初心者から上級者、法人まで幅広く利用できる高機能で使いやすいレンタルサーバーサービスです。

エコノミー
初期費用0円
スペック・基本機能SSD:400GB
1か月1,430円
6か月1,188円
12か月1,078円
24ヶ月990円
36ヶ月891円

WordPressユーザーにとっては、簡単インストール機能や高速表示、強力なセキュリティ対策が魅力です。無料の独自ドメインや自動バックアップなど、充実したサポートと機能を提供している点もメリットです。

まとめ:自社でのホームページ維持管理が難しい場合は外注がおすすめ

ホームページの維持管理には、サーバー費用以外にも多くの費用が発生します。

自社で行うには専門知識を持つ人材の確保や、作業に割く時間の確保が必要です。

そこでおすすめなのが、ホームページの維持管理を外注することです。Webサイト制作会社やWeb運用会社に委託することで、専門的な知識と経験を持つ人材に任せられます。

自社でのホームページ維持管理に不安を感じている企業は、ぜひ外注を検討してみてください。専門家の力を借りて、効果的なホームページ運営を実現しましょう。